いえもり日記


最新のブログ記事 (前月|次月)
表示月の変更

エコな収納

2013.02.07

 

収納は多ければ多いほどいいと思ってている方がほとんどだと思いますが

収納スペースが多ければ多いほどモノがそこに増えていってしまいます。

お家の広さには限りがあるので、自分の持ち物の適量を知れば

その分の収納スペースだけを確保すればいいのです。

お部屋を有効かつ広々使うには、収納計画もエコでいきましょう

水廻りの収納実例です。

よく「洗面室やトイレに収納がほしい」という声を聞きます。

洗面室とトイレが隣接していてプランが可能であれば、

物入れとしての0.3帖くらいのスペースを

上と下からとで洗面室とトイレの両方から使えるようにすれば

0.6帖要る所が半分の床面積ですみます。

湿気も気になる場所なので最低必要な分だけの

モノが入る収納があれば十分です。

洗剤やシャンプーなどのストックも洗面化粧台に

入る分だけで大丈夫だと思います。

ちょっと車で走れば(別に自転車でもいいです)スーパーやドラックストアが

犬も歩けばなんとかで、2~3件はあるでしょう。

私は今、使用中のモノ+ストック1個ぐらいにして

買いだめしないようにしています。

その方がスッキリしているのでお薦めですよ~