いえもり日記

最新のブログ記事 (前月|次月)
表示月の変更

2013.04.21

葛城市木戸で現在すくすくと成長しているO様邸

今度の日祝は構造断熱見学会を開催します(←クリックしてね

2階にバスルームを設けた素敵なお家

 

 

 

 

 バスルームの窓から素敵な田園風景が見えました。

なんてのどかでよい所でしょう

気持ちがとっても和みます

 さらに見どころは

南にワイドなリビングダイニングを配置した

南からの陽ざしがたっぷり入りとっても明るいお家なの

LDKと続き間の和室は間仕切り戸を開けると25.75帖の広々大空間

 

今日は日曜なのに電気屋さんが、がんばってくれています

 

 

 

 

 見学希望の方は完全予約制となりますので

フリーダイヤルにてお申し込みくださいね

 

 


2013.04.01

今日は屋根屋さんが入っています。

標準は瓦ですが、O様邸は KMEWのコロニアルクァッドを採用

ロングカットデザインなのでシンプルでスッキリとした印象の屋根材です。

サイディングの貼り分けも決まって

スタイリッシュな外観になるので

今からワクワクします。楽しみです

上棟のお札も大工さんがつけてくれていました

順調に工事は進んでいます。

 

 


2013.03.29

桜が満開の花曇りの中、本日上棟しました。

先日予定していたお日にちを天気予報が雨だったため

やむなく中止決定となり、O様には1週間の内、2日も会社を休ませてしまい、

たいへん申し訳なく思っていましたが、

お家が上棟して屋根も下地のルーフィングまで貼り終えて本日は終了。

ただ土地だけだったところは、なんだか小さく見えますが

上棟して屋根も出来上がりお家の形が見えてくると

とても大きく、家ができる喜びをかみしめておられました。

そんな喜んでおられるお姿を見て、あぁ 良かった。。って思いました。

 

お昼にO様からの心づくしのお弁当(筍ごはんがおいしかった!!)

を皆でいただき、お茶菓子もご用意してもらい、

終わってからは、お疲れ様のビール(家に帰ってから飲みましょっ(*^^)v)と桜のお菓子まで!!

 

 

 

 

 

 

 

O様の心遣いに感謝!!

棟梁と応援の大工さんたちと記念写真です。

明日からは棟梁が頑張ってくれます。

 

お家はすくすくと育っていくのでお見逃しなく!!

 

 

 

 


2013.03.10

jioの基礎配筋検査が終わると

鉄筋を組んでいるベース部分のコンクリート打設です。

養生期間を置いて、立ち上がり部分の型枠を組んでから

コンクリート打設します。

 


2013.03.07

地盤改良工事が終わって

養生期間を置いて

基礎工事に入るとあっという間に

 

もう基礎配筋検査ができる所まできました。

 

鉄筋のコーナーなどの継手長さは40D

Ⅾ=鉄筋の径

上端筋の鉄筋の径は13㎜

40×13=52cm クリアしている

 

スペーサーブロックでコンクリートのかぶり厚さを確保

 

JIOの検査も無事、合格です。

 


< 前のページ  |  次のページ >